|
● 一匹丸ごと
● 切り身魚
● 刺身
● さく
● 干物
● 焼き魚
● ちりめんじゃこ
● 貝
● 明太子・たらこ
● エビ
● 煮魚 |
一匹丸ごと |
冷凍方法
内臓とエラを取りよく洗い、1回に使用する分ずつわけ、水気を拭き取りそれぞれラップで包みます。
解凍方法
冷蔵庫で解凍もしくはラップを外してペーパータオルの上に冷凍魚を置き、100gに付き2分弱レンジ加熱して調理する。
|
|
|
切り身魚 |
冷凍方法
水気を拭き取り、一切れずつラップに包み、冷凍保存袋へ。
解凍方法
冷蔵庫で解凍もしくはラップを外してペーパータオルの上に冷凍魚を置き、100gに付き2分弱レンジ加熱して調理する。
|
|
|
刺身 |
冷凍方法
ラップで包み、冷凍保存袋に入れて冷凍します。
解凍方法
ラップを外し、ペーパータオルの上に置き、冷蔵庫へ入れて解凍する。
|
|
|
さく |
冷凍方法
ラップで包み、冷凍保存袋へ入れて冷凍します。
解凍方法
ラップを外し、ペーパータオルの上に冷凍魚を置き、冷蔵庫で解凍する。
|
|
|
干物 |
冷凍方法
1枚ずつラップに包み、冷凍用ポリ袋に入れて冷凍します。
解凍方法
そのままグリルなどで調理していきます。
|
|
|
焼き魚 |
冷凍方法
ラップで包み、冷凍保存袋へ入れ、冷凍します。
解凍方法
冷蔵庫で解凍し、レンジで温めて食べます。
|
|
|
ちりめんじゃこ |
冷凍方法
ラップで小分けして、冷凍保存します。
解凍方法
そのまま調理するか、自然解凍します。
|
|
|
貝 |
冷凍方法
しじみやアサリなどの殻つき貝は、砂抜きをし、流水でこすり洗いをし、冷凍用ポリ袋に入れて冷凍しましょう。
解凍方法
凍ったまま調理します。
|
|
|
明太子・たらこ |
冷凍方法
1回に食べる分ずつ切り分けて、ラップして冷凍保存袋に入れ、冷凍します。
解凍方法
冷蔵庫で解凍するか、そのまま調理します。
|
|
|
エビ |
冷凍方法
生は料理の下処理をして、ラップに包んで冷凍用ポリ袋に入れて冷凍しましょう。
冷凍エビは、凍っている状態であればそのまま冷凍し、解凍されていればゆでて冷凍しましょう。
解凍方法
冷蔵庫内で自然解凍させます。
|
|
|
煮魚 |
冷凍方法
ラップに小分けして冷凍保存袋に入れて、冷凍します。
解凍方法
ラップから出し、レンジで温めます。
|
|
|