HOME
汚れや傷のトラブル解決法
●掃除の基本
●柱・壁・床
●キッチン
●カーペット・畳
●お風呂・トイレ・洗面台
●その他
食材の保存方法
●食材別冷凍・解凍方法
●野菜の保存方法
新鮮な食材の見分け方
●魚
●肉
●野菜
野菜別お料理レシピ
●野菜別お料理レシピ
天ぷらの上手な揚げ方
●天ぷらの上手な揚げ方
上手な洗濯方法とシミ抜き
●上手な洗濯方法
●衣類の染み抜き
●衣類の早業乾燥法
便利グッズ
●手作り便利グッズ
●手作り子供グッズ
 トップ > 野菜別お料理レシピ >
ごぼう
 
             
● いり鶏
● きんぴら 
● 牛肉のごぼう巻き
● 牛肉とごぼうの煮物
● ごぼうのごま酢あえ
いり鶏
材料 作り方
鶏もも肉  300g
 <肉の下味>
 酒  大2
れんこん  400g
ごぼう  120g
干ししいたけ  6枚
人参  100g
こんにゃく  100g
さやえんどう  20g
サラダ油  大3
だし汁  4カップくらい
砂糖  大4
みりん  大2
酒  大2
醤油  大4
材料は適当な大きさに切り、鶏肉は下味をつけ、れんこん、ごぼうは切った後に水にさらし、こんにゃくはゆでておく。干ししいたけは戻しておく。
フライパンに油を熱し肉を炒めます。
人参、しいたけ、こんにゃくを加えさらに炒め、ごぼうとれんこんも加えて少し炒める。
一度取り出し、お湯をかけ、余分な油を取る。
鍋にだし汁をひたひたになるくらいまで加え、煮立ったら砂糖、酒を加え、アクを取り、5分ほど煮る。
みりんと醤油を加え汁気がほとんどなくなるくらいまで、20分ほど煮る。
最後にゆでたさやえんどうをかざる。
  
きんぴら
材料 作り方
ごぼう  200g
にんじん  40g
唐辛子  2本
ごま油  大2
砂糖  小4
醤油  大3
酒  大4
ごぼうは皮をこそげて千切りにして水にさらす。
人参も千切りにする。
鍋にごま油を熱し、ごぼう、人参を炒める。
全体に油が回ったら砂糖、醤油、酒を加え炒める。
汁気が無くなったら唐辛子を加え、少し炒める。
 
牛肉のごぼう巻き
材料 作り方
牛薄切り肉  400g
ごぼう  200g
酢  少々
<ごぼうの煮汁>
 だし汁  カップ2
 砂糖  大2
 醤油  大2
<たれ>
みりん  大4
醤油  大4
ごぼうは15センチの長さに切り、縦に4つ割りにし、酢水につけてアク抜きし、酢を入れた熱湯で下湯でする。
ごぼうの煮汁にごぼうを入れてやわらかく煮て、冷ましておく。
ごぼうに牛肉を巻き、サラダ油で肉の色が変わるまで炒め、いったん取り出し、たれをフライパンに入れて煮詰め、牛肉で巻いたごぼうを戻して、照りがつくまで2分ほどいためる。
 
牛肉とごぼうの煮物
材料 作り方
牛切り落とし肉 200g
ごぼう  1本
人参  1本
<調味料>
酒  1/2カップ
水  1/2カップ
醤油  大2
みりん  大1
ごぼうは7ミリの斜め切りにして、酢水につけアク抜きをする。
人参は縦4つ切りにし、長めの乱切りにする。
牛肉は適当な大きさに切り、鍋に調味料を加え煮立て、牛肉を加える。
ごぼう、人参も加え、再び煮立ったら弱火ににて落し蓋をして20分ほど煮る。
 
ごぼうのごま酢あえ
材料 作り方
ごぼう  1本
<調味料>
 錬り胡麻  大2
 醤油  大1・1/2
 砂糖  大1・1/2
 酢  大1
ごぼうはせん切りにし、水につけてアクを抜き、サラダ油で揚げる。
熱いうちに、調味料と混ぜる。
                           
  
↑このページのTOPへ
TOP >  >>

 
Copyright(C) 2007 All 内職・節約 暮らしの達人 Rights Reserved